人気絵本の面白いおすすめ作品をまとめています。
賞を受賞した作品やベストセラーの新刊など、人気のおすすめ絵本をまとめています。
ランキングなどでも上位になっている名作の絵本を中心に掲載しています。
賞を受賞している絵本
「ぼくは ふね」 五味 太郎(著)
第30回(2025年)日本絵本賞【大賞】受賞作品
絵本作家として50年、350作品以上を世に送りだしてきた五味太郎さんの集大成作品
小さな船が海を進んでいくと、嵐で地面に乗り上げてしまいます。どこへも行けないとなげく船に、他の船が声をかけます。小さな船は、その気になり、山や畑、街の中をどんどん進み!?・・
「ゆうやけにとけていく」 ザ・キャビンカンパニー(著)
第29回(2024年)日本絵本賞大賞 受賞作
ジャングルジムで遊ぶ男の子、石を蹴る女の子、買い物帰りの親子。それぞれのシーンに、夕焼けがやさしく包みこみ、沈みゆく太陽、そして夜がやってくるーー
「PIHOTEK 北極を風と歩く」 荻田泰永(著) 井上奈奈(イラスト)
第28回(2023年)日本絵本賞【大賞】受賞作品
北極を歩く追体験ができる絵本
命と死を感じる美しい絵本。頬を叩く風、北極での生き方を知る動物たち、北極をたったひとりで歩く僕の1日・・
「がっこうに まにあわない」 ザ・キャビンカンパニー(著)
第28回 日本絵本賞 受賞作品
家を飛び出し、あわてて走る男の子。今日は、絶対に学校に遅れちゃいけないのだ。。でも行く手には、水たまり、大きな犬、踏切、歩道橋・・ 通学路が冒険の旅に代わり!?ーー
「ねことことり」 たての ひろし(著)
第28回 日本絵本賞 受賞作品
子どもから大人まで響く心あたたまるファンタジー
環境が違うねことことり。それぞれの視点から見る幸せの価値とは!?ーー
「まっしろドードー」 ゆみカタリーナ(著)
第23回 [文芸社] えほん大賞【絵本部門大賞】受賞作品
ゆかいで不思議な絵本
よる。アンちゃんが眠った後、まっしろドードーはベッドからぬけだしました。クレヨンで遊ぶと「クレヨンドードー」が生まれ、はちみつを食べると「はちみつドードー」が生まれます。ドードーはどんどん増えていく!?ーー
「へいわとせんそう」 たにかわ しゅんたろう(著) Noritake(イラスト)
図書館員がえらぶ 選書センター大賞 2022 第2位
くらべてみると、みえてくる。「へいわのボク」と「せんそうのボク」では、なにが変わるのだろう。同じ人や物や場所を見開きごとにくらべると、平和と戦争のちがいがみえてくる。今までに無かった平和絵本。
面白いおすすめ絵本 一覧
「少年とクスノキ」 東野 圭吾(著)
東野圭吾、初の子供向け絵本!
120万部突破のベストセラー「クスノキ」シリーズの絵本
少年の願いに、クスノキの女神が見せる未来とは!?ーー
大切な人たちを失ってしまった少年。将来が不安で泣いていたが、旅人にクスノキの女神に会いに行くよう勧められる。少年がそこで見た自身の未来とは!?・・
「ぼうし とったら」 tupera tupera(著)
【0~3歳児向け】シリーズ累計60万部のベストセラー絵本
カウボーイ、コックさん、マダム。ぼうしをとったら何が出てくる!?・・ 子供たちが大喜びの1冊。
「パンどろぼう」 柴田 ケイコ(著)
ベストセラーの読み聞かせが楽しいユーモア絵本
まちのパン屋から飛び出すひとつの影・・ パンがパンをかついで逃げていきます。パンに包まれたその正体とは!?ーー
「きみのことが だいすき」 いぬい さえこ(著)
心あたたまるベストセラーメッセージ絵本
親子で読んでほしい、たくさんの愛を伝えられるメッセージ絵本
小さなどうぶつたちが暮らす森。どんなことをお話しているのか、のぞいてみたら!?・・「かなしい きもちはね、ふたを しなくて いいんだよ。」「あなたは、よいこ。なにかを じょうずに できなくても。みんなと 同じように できなくても。」そこは、いつも、あなたの心に寄り添ってくれる優しさであふれていました。
「まじょのすいぞくかん」 佐々木 マキ(著)
ハラハラ・ドキドキとユーモアがつまった物語
女の子とイヌが森を歩いていると、原っぱだったはずの場所に、水族館が建っていました。中に入ってみると、へんてこな魚たちが泳いでいます。どうやら普通の水族館ではなさそうで!?・・
「ノラネコぐんだん まだまださがしえブック」 工藤 ノリコ(著)
大ヒット探し絵絵本シリーズ
簡単なものから難問まで、全139問。ノラネコぐんだんが、素材の世界に迷い込んだ。眺めて、見つけて楽しい写真絵本。